top of page
  • Instagram
  • Facebook
  • Blogger

最新情報はSNSをご覧ください。

​Schedule

「みつどもえ展
〜根津記念館・秋麗の舞台にアートが輝く〜」


石田泰道・伊東正次・上田葉介


10月13日(日)〜11月10日(日)

休館日月曜日・火曜日

9:30~16:30(最終日は15:00)


根津記念館 

山梨市正徳寺296  0553-21-8250

入館料 無料


根津記念館の古民家を会場として3人のジャンルの違うアーティストが三つ巴で展示いたします。


現代アート 石田泰道「花」他10点程度

日本画 伊東正次「散華図(パンドラ)」他10点程度

油彩画 上田葉介 「うねり上がる形」他10点程度


イベント情報

10月27日(日)14時30分 (無料 定員30名 要電話予約)

美術評論家 宮下規久朗氏をお迎えしての座談会

457533567_1264187358085368_697095246676983487_n.jpg

日展に出品いたします

11月1日〜11月24日

​六本木 国立新美術館

過去の展示

鎌倉日蓮聖人辻説法跡六角堂内にて「月下富士山図」と

「身延山の12ヶ月」作品24点を展示 入場無料

2024年4月27日(土)〜5月6日(月)

10:00~16:00(入館は15:30まで)

「鎌倉日蓮堂」(日蓮辻説法跡六角堂)

神奈川県鎌倉市小町2-22

伊東正次ギャラリートーク4月27日(土)13:00~ (先着15名様 入場無料)

1日蓮堂チラシ024.9263-復元 のコピー.jpg
2日蓮堂チラシ2.2024. のコピー.jpg
3日蓮堂チラシ33.2024.のコピー のコピー.jpg
4日蓮堂チラシ3.2024-復元 のコピー.jpg

新日春展​

 

東京展 東京都美術館

2024年4月18日(木)~24日(水)

9:30~17:30 (最終日は、15:00に閉会)

東京都台東区上野公園 8-36

 

シンポジウム4月20日(土) 10:15〜12:30 

東京都美術館講堂(入場無料・定員230名)

 ■第一部 10:15テーマ:「日本画の現在ーいま・これから」

パネラー:特別ゲスト 立島惠(佐藤美術館学芸部長)

本年度審査員 稲田亜紀子・新川美湖・鵜飼義丈 司会進行:長谷川喜久

内容:現在日本画というカテゴリーは如何なる形で捉えれれ、そしてどの ように展開しているのか。

ゲストに立島恵先生を迎え、今後の展望を踏まえながらディスカッションしていく。

 

 ■第二部 11:30~テーマ:「新日春展の現在一第8回展・作家のことば」

パネラー:新日春賞・奨励賞・新人賞・新会員賞受賞者の中から5名 新入選者 2名

本年度審査員 松崎十朗・佐藤和歌子 司会進行:長谷川喜久

内容:受賞者・新入選者の皆さんより、制作時のエピソードや作品に対する思いなどを伺い、審査員の作品評を交えながら話を進める。

   

    

    

鑑賞者対象のギャラリートーク(定員各30名)4月20日(土) 14:00~15:00

会場 東京都美術館会場  集合 一棟 第一展示室

事前​申し込みは必要ありませんが、参加には入場券が必要となります。

入選者対象のギャラリートーク(定員各30名)4月20日(土) 14:30~15:30

会場 東京都美術館会場  集合 一棟 受付前

事前​申し込みは必要ありません、参加には入場券が必要となります。

​-------------------------------

京都展 京都市京セラ美術館

2024年6月11日(火)~16日(日)

10:00~18:00(初日13:00~) (最終日は、17:00に閉会)

京都市左京区岡崎円勝寺町 124

 

東海展 愛知県美術館

2024年7月 3日(水)~7日(日)

名古屋市東区東楼 1-13-2

10:00~18:00(土・日は17:00まで)



日本文化がここに集う。
大和絵、書、神楽、和食のコラボイベント
1月11日    第一部 13:00       第二部 17:00
大進館(神奈川県愛川町)

 

image.jpeg
image.jpeg

伊東正次日本画展
「散華 〜身延山の12ヶ月と散華図〜」

2024.1.9-1.17
新宿京王プラザ​ホテルロビーギャラリー​
展覧会の様子

image.jpeg
image.jpeg
image.jpeg
P0keiou.ref2023.jpg
P4.keiou.ref2023.jpg
P22keiou.refE.kanのコピー.jpg
P3.keiou.ref.kan1.jpg

韮崎大村記念公園内の蛍雪寮で、
「紡」さんの料理をいただいてきました。

image.jpeg
image.jpeg

良渚フォーラム~芸術のシルクロード~に参加しました。

 

今回、齢六十歳を過ぎて二つの大いなる刺激を受けて帰ってきました。一つは、「中国という国」について。もう一つは自分自身の「絵を描くことの意味」について。

 

1、今回のカリキュラム、83ヵ国からアーティストが招かれ、5000年前の遺構が発見された良渚遺跡と遺跡博物館を見学。夜は、その遺跡からインスパイアされた舞踏とファッションショーを観劇。そして、その遺構からインスパイアされた印象や記憶を元に絵画制作。さらに、その作品群の美術展を開催。という流れです。一貫して、感じられるのは、世界の国々に対して「歴史ある文化大国」を発信しようという意志です。それは、すでに「経済大国」「軍事大国」にはなった。最後は「文化大国」なんだという自負。大変に厚いもてなしを受けながらも、あたかも、唐の時代に紛れ込んだような体験でした。東夷、西域、南蛮、北狄から大唐帝国に多くの客人を招きながら、かつ、世界の中心としての中華思想を発信する。そんなイベントでした。

 

2、そして、もう一つは、僕自身が「制作することの意味を問い直す」体験となったことです。僕は日本画を描いていますが、概ね、ひと月、長くは一年という時間の中で絵を描きます。それを3日間でどのように描けば良いのか。さらに、目の前にあるのはアクリル絵の具とキャンバスです。僕が普段使っているのは、和紙と岩絵具と膠です。それがない状況でどう描くのか。

 

初日、良渚遺跡で描いたスケッチを基に、指を使って小作品を5枚描きました。その日はそれだけ描くとぴたりと筆が止まりました。アクリル絵の具と格闘しながら、何を描けば良いのか。ホテルに戻って、自分自身のつまらない作品に呆然としていました。また、他のアーティストのみなさんが、強烈な個性を主張しながら描いている姿に辟易しつつ、動揺もしていました。

 

夜中、枕元に神様が降りてきて、「あなたは何を描いているのだ。全て消しなさい。消して残ったものが、あなた自身の本当に大切な記憶なのだ。」また、こうも言いました。「あなたは表現する必要はない。全ては、ここにきた皆さん各自の心の中にあるものだ。押し付けるものではありません。」

 

二日目は今まで描いた作品を全て白で消しました。そして、その日、さらに大きな100号の作品を描いて、そして消しました。普段、良くも悪くもルーティンで描いている部分があります。今回は、時間も材料も技法も普段のものがない状態で何を描くのか。それは、初心に立ち戻って、絵を描くことの根幹を見直す機会だったように思います。

 

二つの意味で今回の訪中は僕自身に大きな刺激を与えてくれました。参加させていただいたことに感謝の気持ちでいっぱいです。

image.jpeg
image.jpeg
image.jpeg
image.jpeg
image.jpeg
image.jpeg
image.jpeg
image.jpeg
image.jpeg
image.jpeg
image.jpeg
image.jpeg
image.jpeg
image.jpeg

​ーーーーーーーーーーーー

日展
 
会 期 令和5年11月3日(金・祝)~令和5年11月26日(日)
※休館日:毎週火曜日

観覧時間

午前10時~午後6時(入場は午後5時30分まで)

会 場国立新美術館会場ホームページはこちら


所在地

 

東京都港区六本木 7-22-2

アクセス

 

東京メトロ千代田線「乃木坂駅」6番口直結
東京メトロ日比谷線「六本木駅」4a 口より徒歩約5分
都営大江戸線「六本木駅」7番口より徒歩4分
自動車―作品搬入出は環状3号線(青山霊園)側からとなります

主 催公益社団法人 日展

後 援文化庁・東京都

ノイ大学ロビー展示・ギャラリートーク

〜日越外交関係樹立50周年記念展覧会〜

 

​​

  • 日時:2023年10月5日(木)〜7日(土)

 

  • 場所:ハノイ大学ロビー

 

  • 展示:枝垂れ桜襖絵・藤花図襖絵・老椿図など10点程度ロビーに展示

 

  • イベント:伊東正次のギャラリートーク 「東洋画と西洋画の精神」東洋画と西洋画の絵に向き合う姿勢の違いと解説。その上で、自分たちの文化芸術の未来をどのように発展させることができるかについて考える。

  • 第一回 5日(木)16:00~17*00

  • 第二回 7日(土)10:00~11:00

image.jpeg
image.jpeg
image.jpeg
image.jpeg
image.jpeg
369327978_656907256148543_2980515183053908327_n.jpg

伊東正次 日本画展 -散華図を描く
 

2023年  10月27日(金)〜11月16日(木)

11:00〜17:00  火〜土
(日月祝日は休日・最終日は15:00まで)

Gallery汀(ガーデンカフェときそら内)

154-0003 世田谷区野沢3-14-1 
(最寄駅 東急東横線学芸大学駅)

 

♦️イベント 
伊東正次氏によるギャラリートーク+スカーフ実演制作 +軽食付き(ピンチョススタイル+フリードリンク)  

 ♦️11月4日(土)13:00〜16:00 

♦️参加費4500円(定員30名)

♦️お申し込み(要予約)

 ueda@migiwa.gallery

 09072403870

♦️カフェなので貸切になる場合もございますのでご確認の上ご来場ください。

♦️ご来場ご高覧には予めお席のご予約をお願いしております。

♦️ガーデンカフェときそら03 6805 2174 

H.P.   https://www.tokisora.net/

tokisora.php#tokisora5

image.jpeg
image.jpeg
汀展覧会ハガキ表2023.jpg
image.jpeg
image.jpeg

「しぜんからのいただきもの」展
 

 

出品作家は 
伊東正次、koharu小春、渡辺国夫、若林克友


よろしければお出かけください。このような時期ですので、ご無理のないようにお願いいたします。

ギャラリートークは初日の9日(月)13:00より行います。(ちなみに祝日です。)


新宿京王プラザロビーギャラリー

1月9日(月、祝)〜16日(月)

10:00~17:00

展覧会の様子1   2   3,   4   ,5   6,

351090484_798906208512393_3681853931933909138_n.jpg
終了致しました。
お越しいただきました皆様ありがとうございました。


東京・国際工筆重彩双年展5
6月23日10時〜28日12時まで
日中友好会館美術館


 
minobu.2023.2.jpg

展覧会終了いたしました。

お越しいただきました皆様ありがとうございました。

 

2023.5.13(土)-6.18(日)

木曜休館

 9:00〜16:00    身延山宝物館ロビー

オープニング 5月13日(土)13:00より

〒409-2593 山梨県南巨摩郡身延町身延3567身延山久遠寺内

企画運営 一般社団法人ARTJAPAN和SOCIETY            

     後援 日蓮宗宗務院  身延山久遠寺

延山の一年、十二ヶ月の四季折々を日本画家伊東正次画伯が描かれました。日蓮聖人御入山750年の記念すべき年に、それらの作品を久遠寺にご奉納し、それを記念して画伯の日本画展を開催いたします。

 

 それら12作品と合わせて、「桜襖絵」、「月下富士山図屏風」、「野仏図シリーズ」など画伯の日本画作品の展示を行います。身延山の四季と日本画の世界をお楽しみいただきましたら幸いです。

​詳細は公式ホームページをご覧ください。

337869544_548899787331109_3421044699317703031_n.jpg

展覧会終了いたしました。お越しいただきました皆様ありがとうございました。

東京展に出品いたします。

東京展

東京都美術館   2023 年 4 月 19 日(水)~ 24 日(月)
東京都台東区上野公園 8-36 9:30~17:30 最終日は、15:00に閉会します。

 

京都展

京都市京セラ美術館   2023 年 5 月9日(火)~ 14 日(日)

京都市左京区岡崎円勝寺町 124 10:00~18:00(初日13:00~)

 

大阪展

堺市立文化館   2023 年6月 13 日(火)~ 18 日(日)

堺市堺区田出井町 1-2-200 9:30~17:30 最終日は、15:00に閉会します。

 

名古屋展

愛知県美術館   2023 年 6 月 28 日(水)~7月 2 日(日)

名古屋市東区東桜 1-13-2 10:00~18:00(土・日は17:00まで)

日本画・水彩画教室

日本画・水彩画教室

場所

1、城山文化センター

https://www.city.inagi.tokyo.jp/smph/shisetsu/bunka/bunka/shiroyama.html

(稲城もしくは南多摩からバス7分、徒歩1分)

2、稲城市向陽台4丁目2 みはらしの家

(稲城もしくは南多摩からバス7分、徒歩5分)

(基本的に城山文化センターですが、取れなかった場合などはみはらしの家で行います。

日程:おもに第1土曜日  9:00~12:00

(伊東の都合で変更になることもあります。)

 

受講料:3000円

​お問い合わせ:wu6m-itu@asahi-net.or.jp  伊東まで

日本画・水彩画・デッサン教室

 

場所:あざみ野山内地区センター(あざみ野)

 

日程:主に月前半、平日不定期

(受講者の都合と合わせながら木曜日か月曜日) 

13:00~16:00 日本画・水彩画

受講料:3500円

お問い合わせ:mako.ioster@gmail.com 長尾まで

(こちらの教室は「あざみ野アーティスト村」主催になります。)

 

伊東正次_edited.png
検索
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
最新情報はFacebook、Instagram、blogをご覧ください。
  • Instagram
  • Facebook
  • Blogger

伊東正次のインスタグラム          伊東正次のフェイスブック  伊東正次のブログ

bottom of page